top of page
別所学童クラブと放課後キッズとの違い
 
​登場人物

来年別所小学校入学する子を持つ母

別所学童 太郎:別所学童大好き

子供が来年小学校へ入学するの。放課後の過ごし方はどんなものがあるのかしら?

小学生の放課後の過ごし方には、通りあるよ

なるほど、私は、就業しているから「放課後キッズクラブ」か「放課後児童クラブ(別所学童クラブ)」に入れるの

でも、どちらがいいのかしら?

じゃあ、「放課後キッズクラブ」、「別所学童クラブ」の特徴をみていこう

放課後キッズクラブ

開所時間《平日》放課後~午後7時
《土曜日、長期休業期間等》
  午前8時30分~午後7時

別所学童クラブ

開所時間《平日》放課後~午後7時
《土曜日、長期休業期間等》
  午前8時00分~午後7時

そうだね。じゃあ、一番気になる金額面をみよう

放課後キッズクラブ

傷害見舞金制度負担金:年額 800円以下(クラブによって異なる)
■利用区分1:午後4時まで無料
 午後4時以降も利用する場合は、
 1日800円+おやつ代で利用することができます。
■利用区分2:午後4時以降も利用可 利用料 月額5,000円
 ※減免制度があるので、詳しくは各クラブへ直接ご連絡
  おやつ代 実費

区分2A 月額2,000円+おやつ代

​区分2B 月額5,000円+おやつ代

時間的にはほぼ同じなのね。

別所学童クラブ

開所時間《平日》放課後~午後7時
《土曜日、長期休業期間等》
  午前8時00分~午後7時

別所学童クラブ

入所金 入所時(原則) 20,000円
月額(おやつ代・教材費込み) 1年生から3年生  15,000円
              4年生から6年生   12,000円
※長期休日期間については、外出時の実費分を別途集金します。
※キャンプなどの参加費、学童の修繕積立金(6000円)なども集金しております。

 

放課後キッズクラブの方が安いわ。こっちにきめちゃおうかしら!

まって!まって!決めるのは、別所学童クラブの特徴をみてもらってからでも遅くないよ!

うーーん。じゃあ、別所学童クラブの特徴を教えて。

待ってました!
1つ目:多彩なおやつ
指導員が1週間の献立を考えて栄養たっぷりに作ってくれます。
おやつではなく、ほぼ【軽食】だね。
お代わりも出来るので、学童で食べ過ぎてお家での夕食に支障が・・・というお家もあるみたい・・・

 

手作りのおやつなのね。子供が好きなメニューがそろっていて、うちの子も喜びそう・・・

2つ目:学童にいても習い事にいけるよ
学童から習い事に行って、お家に帰る子や、習い事が終わって学童に戻ってお迎えを待つ子もいるよ。

いろいろなパターンがあるから、まずは指導員に相談してみてね。
学童だからって、習い事はできないわけではないよ!

保育園の時から続けていた習い事をやめないといけないかと思っていたんだけど・・・
別所学童クラブに行っても習い事をあきらめなくてもいいのね。

3つ目:学習タイムがあるよ

学童で学習習慣をつけてもらえるかも。(※強制ではないです)

学校のプリントや音読、長期休暇時の宿題などをやる時間です。(時間が余れば、通信教育の学習をしている子もいます)


平日は登所後、30分程度

夏休み期間中:9:30~10:15
 

学童で学校の宿題を見てもらえるのね!家に帰ってから宿題を見ている時間がないのでうれしいわ!

4つ目:指導員発行「ちびっこひろば」が毎月もらえるよ
 指導員の手書きのお便りで行事の連絡事項や子供達の様子がわかるよ。
 手書きのお便りにほっと和むかも。

手書きのおたよりももらえちゃうのね。手書きで和むし、 子供達の様子がわかるのがとってもいいわ

5つ目:2か月に1回、お誕生日会を開催するよ

 子供達がプログラムや出し物を準備して、当日は司会をするよ
 お誕生日のお友達を盛り上げ、ケーキを食べたり、事前にプレゼントのリクエストが
 指導員に出来て、子供達はおのおのお目当てのプレゼントをゲットします。
 指導員やパパ、ママからのメッセージのお手紙(写真つき)ももらえるよ

子供達の様子がわかるのがとってもいいわ誕生日会もしてれるのね。プレゼントやケーキ、お手紙も。子供も喜びそう

6つ目:季節ごとのイベント・地域の催しに参加
保護者主体の学童なので、季節ごとのイベント・催しがたくさんあるよ

 

07月:キャンプ(2泊3日)

08月:盆踊り

10月:バザー
11月:ふれあい祭り
01月:もちつき
03月:入退所式

夏休みや冬休み中は、映画や地区センター、こども宇宙科学館、人形劇、水族館にも遊びにいくよ(希望者のみ)

夏休みにはキャンプに行くのね。地域のイベントにもたくさん参加出来て楽しそう

7つ目:長期休暇(夏休み・冬休み)中の手作り昼食

指導員が栄養たっぷりな手作り昼食を作ってくれます。(5日中2日は手作り昼食もしくは、市販のお弁当の手配があります(希望者のみ)

8つ目:学童のHP
メンバー専用ページ(パスワード入力必須)が用意されていて、イベントでの子供達の様子や写真なども確認できるよ

9つ目:特別な支援が必要な子も受け入れています

※気になることなど、指導員に相談してください。

10つ目:お迎え

放課後キッズクラブは、19時前お迎え必須です。また、小学校で運営しているため、自動車や自転車でそのままお迎えはできないよ

​※別所学童クラブでは、19時のお迎えをお願いしていますが、どうしても間に合わない場合などは、指導員と対応を調整可能です

学童は、きちんと子供の様子を見てくれそうだし、安心して働けそうだわ。
別所学童にしちゃおうかしら・・・

まって、まって。
今まで、たくさん学童のメリットを話したけど、やっぱり
デメリットもあるんだ。

え?デ・・デメリット

デメリットというのは、人によって感じ方が違うかもしれないけど・・・

別所学童は、保護者主体の学童なんだ。
要は、
保護者で会社を1つ経営しているようなものなんだよ。
だからイベント1つにしても、保護者が立案・計画して準備を進めるんだ。
そうすると、6つ目に書いたイベント・催しごとに保護者の手が必要ってこと。
イベント・運営などについて、
基本毎月第3土曜日に保護者会を行っているんだよ

そういうものがわずらわしいと思う人もいるかも・・・
でも、人によっては子供を通じて、色々な子供の保護者とイベントを通じて仲良くなれるし、
学校の情報も共有できるから、働く保護者にとっては情報交換の場としても有効だと思うよ。

1年生での保護者では、LINEで学校行事での疑問点や宿題の箇所なんかもみんなに聞いて確認してたりするよ

そうなのね。
保護者会で、月1回、イベントのお手伝いなどがあるのね・・・・うーーん。悩みどころね

キッズを選んでも、別所学童を選んでも子供が元気に安心して過ごせる場所を選んであげてね。

もし、別所学童クラブを選んでくれるなら、大歓迎!まってるよ~

色々教えてくれて、ありがとう。

2018年度から放課後キッズクラブができて、色々選択肢ができたのね。子供が安心して過ごせる場所はどこが一番いいか考えてみるわ。

bottom of page